※当ブログはプロモーションが含まれる、アフィリエイト広告を利用しており、商品の提供を受けて投稿しています。

 

「食品ロス」について!

今回は今問題となっている「食品ロス」や、「物価高騰」について簡単ではありますが、記事にしてみました。

イメージPHOTO / 生産者
イメージPHOTO / 生産者
イメージPHOTO / 不揃いなトマト
イメージPHOTO / 不揃いなイチゴ
イメージPHOTO / ハウス栽培(トマト)
イメージPHOTO / 大量廃棄に悩む生産者

まず「食品ロス」とは、

最近問題となっている物価高の影響で、どこのスーパーに行っても食品が高くなったなぁと感じます。ひと昔前と比べると少なくとも2〜3割増しになったイメージに感じます。その分日本全体で収入(賃金や国からの補助)が上がれば問題はないのですが、消費に対する国民の負担は増え続ける一方です。

けど、、、どれほど高くなっても生きるためには、必ずどこかで食品を購入しなければなりません。住みづらい世の中になったなぁ〜と感じずにはいられません。

食品生産者の方のお気持ち、お察しします。私が考察するところ、昨今の物価高で生産ラインを維持していくためには価格を上げざるおえないが、上げると売れない。しかも温暖化、気候変動の影響で本来であれば収穫、または捕獲出来るであろう旬の時期にタイミングが合わない、売れ残ると手塩にかけて作った商品を泣く泣く処分しなければなりません。死活問題と思います。

↓まずは食品ロスについて大まかに要点を説明している動画がありましたのでご紹介します。是非ご覧ください!

YouTube「食品ロスを考えよう」【2.45分】東京都

↓農林水産省「aff(あふ)」10月号の特集記事も合わせてご覧いただくと解りやすいと思い、リンクを貼っておきました。

特集「食品ロスって何が問題なの?」:農林水産省
aff2023年10月号/特集「食品ロスって何が問題なの?」/「aff(あふ)」は、現場リポートから身近な食の話題まで、消費者の生活に役立つ情報をお届けするWebマガジンです。

イーヨくんと もったいない オバケ (「もったいないよ〜! 」やさしく楽しいSDGs紙芝居)

世界では11人に1人が飢餓に苦しんでいる!?

大量の食品を焼却処分している映像を見てしまうと、いまだ飢餓に苦しんでいる人がいるとは信じがたいですが事実のようです。

しかも、食品ロスを焼却する時に発生するCO2が、地球温暖化を早めているというのですから、それも驚きです。全世界でCO2の排出量を抑えようと躍起になっているのにもかかわらす、、、分明、化学が進歩したこの時代に、何故逆向した事を今だに続けなければならないのでしょうか?

↓下記動画では、生産者が捨てない取り組みを紹介しています。世界規模でこの様な取り組みが実践されれば、様々な問題が解決されるのに!と思います。是非ご覧ください。

YouTube「アベプラが考えるSDGs」【7.09分】ANN / NEWS

賞味期限の表示無?!

イギリス、ロンドンの取り組みの一つを紹介した動画です。とても良いアイデアと思いますが、日本だと食の安全における規制ハードルが高そうです。

↓是非ご覧ください!

YouTube「英国スーパーの取り組み」【2.21分】日テレ / NEWS

最近の値上げ動向について

値上げによる1ヶ月の平均支出額には驚きです!? この先まだまだあがるのでは?! と不安になりますね。

YouTube「続く(値上げの波)」【2.27分】日テレ / NEWS

そこで「Comidofu 厳選! 「ロスオフ」をおすすめします!

物価高に最適です。この中には、私がいつも普通に購入し続けている日用品がありました。食品以外もお買い得で魅力的な商品が多数ありました。もっと早く知ってたらと思います。是非覗いてみてください!

「ロスオフ」紹介動画(7.52分)

物価高でこれ以上の家計圧迫は困るとお考えの方、「ロスオフ」で購入すれば毎月の出費が少し抑えられ、ほんの少しの余裕が生まれるかも知れません。年間にすれば尚更です。今の時代、物を購入するのは必ずしもお店でという概念がなくなり、通販サイト等で計画的に購入する方が増えています。

↓詳しくは公式サイトへ

学校給食の無償化を実現してほしい!

現在の学校給食について調べてみました。学校給食は、保護者から毎月集金する食材料費(給食費)と市の負担による人件費・光熱費・水道費・施設の維持管理費から成り立っています。
私の住む所沢市では、小学校だと月額4,210円、1食単価にすると237円との事です。
(令和3年4月資料)

食品ロスが世界中で問題視され、さまざまな取り組みが行われているにもかかわらず、今だに学校給食を無償化に出来ないとは残念ですね!?

学校給食の無償化につく論点はそれではないかもしれませんが、、、市(国)の取り決め予算の中において、出来れば保護者と税収に頼らずに、物価高騰と大量廃棄からなる問題点「食品ロス」に困っている生産者にぜひとも耳を傾け、一歩踏み込んだ協議をしていただく事で解決の糸口がきっと見つかるのでは? と思っております。+と-の間をとりつないで=に出来たらと思います!

給食費無償 - ブログ村ハッシュタグ
#給食費無償

おわりに

当サイト「Comidofu(コミドフ)」の記事を最後までお読みいただきありがとうございます。昨今の物価高に対し、良い対抗策がありましたらまたご紹介したいと思います。インフルエンザが流行っているそうですので、お気をつけて年末年始をお過ごしくださいませ。今後とも応援よろしくお願いします。^_^

コメント

PAGE TOP